【死霊のはらわた】
今更ですが、最近無性に見たくなって、パート1から見直して行っています😏
僕の1番好きなホラー映画です👻
いやぁ、やっぱり面白い🤣
1.2.3とどんどんギャグレベルが上がって行くのですが、
パート3(キャプテンスーパーマーケット)に関しては完全にコメディ映画です😅
2015年にはドラマ化もされ、シーズン3まで出たようですが、
シーズン3で完結し、今まで主演を務めてきたアッシュことブルース・キャンベルも、
死霊のはらわたシリーズの引退を発表しましたね😢
悲しい限りですが、死霊のはらわたの新作映画は現在話が進んでいるようなので、
楽しみにしたいと思います😄
1982年 アメリカ映画
監督・脚本 / サム・ライミ
製作総指揮 / ブルース・キャンベル
ロバート・G・タペート
主演 / ブルース・キャンベル
(STORY)
山奥の別荘にやって来た5人の男女が、地下室で古いテープレコーダーを発見。それに録音されていたのは、森に潜む死霊を呼び起こす呪文だった。眠りから覚めた死霊に1人ずつ身体を乗っ取られて行き、最後に残った、主人公のアッシュが1人死霊に立ち向かっていく。
こんな感じのストーリーですが、
この映画、かなりの低予算で作られたらしいのですが、昨今のホラー映画なんかより、よっぽどリアルで怖いんですよね。
監督独特のカメラワークと言いますか、センスを感じます。
ちなみに、この監督「スパイダーマン」1~3の監督で、これがデビュー作なんですよね。
確かに、よく見るとカメラワークの特徴が似ているなぁ…と感じます。
続編の2以降は結構笑い?ギャグ?に走っている部分がありますが、本作は比較的マジメに、怖い作品です。
余談ですが、同じようにホラー映画でデビューした監督として、
「ロードオブザリング」のピータージャクソン監督がいますが、
彼の作った「ブレインデッド」も、とても素晴らしい作品でした。
公開当時は映画館まで見に行きましたが、
残念ながら、現在DVDは発売されていないようです。
もう一度見てみたい物です🤔
次回以降に「死霊のはらわた2」~のレビューも投稿したいと思います。
では、また🤚